Gilles Garel
ジル・ガレル
CNAMイノベーションマネジメント講師イノベーションマネジメントと起業家の育成を担当。様々な業界の企業における革新的なイノベーションマーケティングをテーマに研究。
働きながら、学校に通いながら、スキルアップを目指す
インターナショナルバチェラー(学士号相当)が取得できます
CNAM(呼称:クナム)(フランス国立工芸院)とエスモードが提携し、ファッション業界の先駆者となる、次世代のリーダー育成を目的としています。 日本にいながらインターナショナルバチェラー(学士号相当)が取得できるコースです。
point 1.
日本にいながらフランス高等教育が発行するフランス国立工芸院(通称CNAM)のバチェラー(学士)が取得可能。
point 2.
ここ数年、イノベーションは利益を維持する為に、会社に課せられた主要な手段となってきました。多くの産業部門は、技術の進歩に伴い、製品やサービスの更新をしています。私たちが目の当たりにしているデジタル革命は、全世界において経済に大きな影響を与えています。
同様にファッション業界も影響を受けています。CNAMは、めまぐるしい変化に対応し積極的に活躍できる方を養成する為に、“イノベーションマネジメント・バチェラープログラム”を提供します。
point 3.
1794年創設
フランス国立工芸院 (CNAM:呼称“クナム”)は、フランス革命の重要人物だったグレゴワール神父によって、1794年10月10日に創設された歴史ある学校です。彼の目的は、「芸術と技術に関するあらゆる機械、道具、設計図、記述物、書物などの発明品を保存する」ことでした。現在、CNAMはフランス高等教育省が管轄する、フランスの特別高等教育機関に属しています。
創立以来“生涯学習”を掲げ、働きながらスキルアップしたい方に向けて、夜間・土曜日・オンライン授業などにより柔軟にサポートしています。また、フランスでは経済・エンジニアリング・マネジメント・コミュニケーションなど、幅広い学科もご用意しています。教育研究機関以外にも、附属の図書館(蔵書16万冊/利用者4万人)やパリ工芸博物館(展示数8万点以上/毎年20万人以上が入館)を通して、科学と産業の発展に貢献しています。
point 4.
4月、イノベーションマネジメントに精通した2人の著名なフランス人専門家がエスモード東京校で36時間の講義を行います。ファッション業界から3Dプリントまで、50以上の実際のビジネスモデルに基づいた、イノベーションとクリエイティビティにおいて実践的な事例を紹介します。
Gilles Garel
ジル・ガレル
CNAMイノベーションマネジメント講師イノベーションマネジメントと起業家の育成を担当。様々な業界の企業における革新的なイノベーションマーケティングをテーマに研究。
Lionel Roure
リョネル・ルール
CNAMイノベーションマネジメントマーケティング講師パリドーフィン大学で管理学の博士号を取得後、様々な企業でイノベーション マネジメントや企業研修、カウンセラーとして活躍。研究テーマは、革新的イノベーションのメソッドとプロセスです。
※ファッション業界で実務経験がない方は3ヶ月以上の研修が必須。
在校生インタビュー
ディデム・アイ
インターナショナルバチェラープログラム
私はトルコにある生地会社で生産管理やデザインのセクションで何年も働いてきましたが、自分で起業するためにはそれ以上の知識が必要だと考えていました。エスモードのビジネスマネージメントとイノベーションのプログラムを見つけた時は、自分のキャリアをブラッシュアップできると思い、うれしかったです。フランスにも同じプログラムがありますが、日本に住んで日本語を学びながらCNAMをとることを決めました。