開催日: 2022年05月20日(金), 2022年06月03日(金), 2022年06月17日(金),
5/20(金)19:00 ~ 5/27(金)19:00 限定公開 講義動画① 「テーマ:メタバースとは、ファッション業界におけるメタバース」
6/3(金)19:00 ~ 6/10(金)19:00 限定公開 講義動画② 「テーマ:エスモードにおけるメタバース」
6/17(金)19:00 ~ 20:00 Q&Aセッション
本学関係者(学生・教職員等)を対象にソーシャルメディアを利用する際に留意すべき事項等について定めています。
ブログ、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、動画共有サイト、電子掲示板など、利用者が情報を発信してコミュニケーションを形成していく電子的な媒体。
インターンシップや企業との連携講座で通じ知り得た機密情報等、個人情報等を許可なく投稿しないでください。また。SNS、ブログなど他者の著作物を引用・紹介する際には、 著作権を配慮し認められた範囲で使用してください。不適切な投稿により損害賠償を求められる場合があります。
投稿する前にその内容に虚偽がないことを確認してください。確認できない場合の投稿を禁止します。また、SNS上の情報は全て正しいものとは限りません。情報元の確認ができない場合の拡散は禁止です。軽い冗談のつもりでも社会問題になることがあります。
特定の個人・団体への誹謗中傷、差別的な内容等の投稿は禁止です。名誉毀損や人権侵害につながる恐れがあります。
他人のプライベートな情報を本人の了解なく投稿しないでください。プライバシーの侵害により損害賠償を求められる可能性があります。集合写真を投稿する際には、一緒に写っている人に投稿の了承を得てください。集合写真以外でも、他人が写り込んでいる写真を無断で投稿すると肖像権やプライバシー権を侵害になるので絶対にやめてください。個人情報は極力書き込まないように心掛けてください。
ID・パスワードはしっかり管理してください。パスワードは他人に推測されやすいものは避け、可能な限り文字列を⾧くする、定期的に更新するなど、他人に不正使用されることが無いように気をつけてください。
本ガイドラインへの違反の疑いが生じた場合、エスモードジャポンの名誉を著しく損ねていると学校が判断した場合は対処します。 学校名を使用した公開用のアカウントの無断作成は禁止です(関係者のみの閉じられたグループでの登録名はこれに含みません)。 学校のロゴ・ロゴタイプは本学の知的財産です。許可なく転載・複製することを禁止しています。各部署・他の活動で使用する場合は、広報部にご相談ください。 本ガイドラインは予告なく更新することがあります。
エスモードジャポン広報部・学生部:03-5421-2232