開催日: 2021年03月27日(土), 2021年03月28日(日),
2日間オリジナルデザインブック制作:3/27(土)-28(日) 10:30-13:00
スカートの立体裁断:3/27(土) 14:00-17:00
スカートの平面裁断:3/28(日) 14:00-17:00
178年におよぶエスモードの歴史は、まさにファッション業界の変遷とともにあります。生徒たちが卒業時にプロとしてのスタートラインに堂々と立つために、伝統的な知識や技法に加え、常に新しい技術やアイディアを取り入れて常にカリキュラムを更新。自力で未来を切り開き、進化できる実力あるクリエイターを育成します。
point 1.
学生時代に身につけた技術と知識は、社会に出てからの礎となります。スティリズム(デザイン)、モデリズム(パターン、縫製)の両方を基礎から応用までしっかりと身につけ、さらに業界の変化や社会のニーズに合わせて定期的に見直された最新カリキュラムを実施。卒業時に即戦力となれるよう、時代性を反映した授業を提供しています。
point 2.
オートクチュール(オーダーメイド)からプレタポルテ(既製服)まで、多彩な分野でプロとして仕事をしてきた講師陣が集結。プロの現場と同じ工程、テクニック、考え方を学べるので、学生のうちから実践的な創作ができます。出身国もキャリア背景もさまざまな講師陣だからこそ、生徒それぞれの目標に多角的かつ効果的にアプローチできます。
point 3.
各クラスは、スティリズム1名、モデリズム1名の担任講師が受け持ち、学生ひとりひとりに合わせたきめ細かなアドバイスを行います。また外国人講師には通訳がつくので言葉の壁は心配いりません。生徒の個性を見極め、目標を共有する対話重視の教育は、生徒が克服すべき課題も見えやすくなり、学びへのモチベーションが持続します。
point 4.
洋服の大量生産・大量廃棄、途上国の児童労働など、現在のファッション産業には見過ごすことができないさまざまな問題があります。持続可能な未来のために、生徒が日々の生活から見直すきっかけとなるよう、オーガニックランチ販売、ウォーターサーバー設置、分別しやすいゴミ箱設置などのサステナブルアクションを実施しています。
point 5.
1794年設立のフランス国立工芸院(Conservatoire National des Arts et Metiers、通称CNAM)のバチェラーを日本にいながら取得出来ます。ファッションxイノベーションに特化したバチェラーの授業が受けられます。変化のスピードが増すファッション業界でアイディアをイノベーションに変える事ができる明日のリーダー育成を目的としています。